2025/03/14 04:19
おかげさまでHONESTMAN (オネストマン)も立ち上げから3年が経ちました。
振り返るには少しまだ早い気がしますが
まだまだ力不足な為、洋服だけでは想いが伝わらないかなと思い、この機会にブログを書いてみます。
立ち上げ当初は、
資金や技術、理想の服作りとはほど遠く
出来ないことばかりのストレスの中、
試行錯誤しながら納得の行く品々をリリースしてきました。
「本当はこうしたいけど...」
今振り返ると、無理矢理納得していたのかもしれません。
ですが、
やはり最初のアイテム達、



クラシックロゴ
自由の女神のリバティー
架空のワールドツアー
この最初の作品達は特別な思い入れがあります。
最初のシーズンで1番売れたのはこのTシャツです↓

このTシャツにはかなり助けられました。
どれにも思い入れがあります、結局。
石の上にも三年
その3年目を迎えて
あの頃よりは少し出来ることも増えました。
セールスに重きを置いて売れる服を作るよりも
自分の好きな服、気分、そんなスタンスで向き合っています。
しかし、現実の大半の人の評価基準は
フォロワーの数や売り上げがこのブランドの価値を示します。
好きな服を作ってバカ売れなんて
そんな都合の良い事はそうないです。
今後はさらにその数字も追い求めなければ
続けられなくなるので
自分のエゴ全開だけって訳にはいきません。
ですが、
こういう服、こういう色が欲しいとかの意見は
HONESTMANには聞き入れません。
そういうブランド、そういう服を買って下さい。
もしくは、ファッションオノデラ にご依頼下されば貴方の理想の服を作ります。
HONESTMANにおいては
ブランド名の通り、正直者がコンセプトなので
ダサくてもカッコイイに変換できるもの
カッコ良くても今はそうじゃないもの
自分の経験、知識、感性でやる為の
HONESTMANです。
これが変わるとやる意味すらなくなります。
コネクションを持ってても
有名人にギフティングして媚び売る事はしてきませんでした。
ちょうだいよとか言われる事もありますが
汗水垂らして稼いだ大切なお金で
買ってくれる方がいるのと
そんなやっすい事はしたくないので
基本的にスルーか、苦笑いです。
あと、俺が着た方が効果あるわって思ってしまうので。
2025年は、より一層尖ったスタンスで
尖り過ぎて刺すくらいのスタンスで
当ブランドをご愛用していただけるように
表現していけたらと思います。
そして何よりも
立ち上げ当初より買い続けて
今も着てくれている皆様、
最近知って着てくれている皆様、
職人さん、工場、提携業者の皆様へ感謝致します。
有難う御座います。
皆様方の自慢になり
着ただけで自信が溢れる様な服作り
ワクワクしていただける様な魅せ方を
やり続けていきますので
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
すみません、少し熱くなって本題を忘れてました。
オンラインストア、リニューアルしました。
是非、覗いて下さい。

\\\\ONLINE STORE////
またブログ書きます。一年後。
それでは。
Takuto Onodera
Director / Designer